イベント
東大阪商工会議所では、市域企業の2024年3月卒業予定学生の採用活動をサポートする為、大学キャリアセンター担当者との情報交換会を開催いたします。学生の就職活動状況や学内企業説明会への参加、インターンシップの受入れなど直接お話し頂くチャンスです。大学との連携をより深めたいとお考えの企業は、是非この機会にご参加ください。
➡ 詳しくはこちら(申込書は2ページ目にございます)
イベント
創業以来、自動車や自動二輪車、マリン事業、パワープロダクツ、更には小型ビジネスジェット機HondaJetなど様々な事業を展開してきたホンダ。本講演会では、モノづくりを通じた事業基盤改革の実践や改革に連鎖した組織再編への取り組みや海外25カ国のHONDA拠点をリードする為のデジタル化を含む新たなチャレンジなど、ホンダのモノづくりの進化についてご講演いただきます。是非ご参加ください。
セミナー
中小企業研究交流センター(事務局:東大阪商工会議所)では、昨今企業の評価基準の一つとして認識され始めているSDGsについての公開セミナーを開催いたします。「どこから手をつければよいか分からない」、「どう取り組んだらいいのか分からない」などの中小企業の声を受け、意義や取組方法をわかりやすく解説していただきます。また、ビジネスチャンスとして取り組んだ事例などもご紹介いたします。
お誘いあわせの上、是非参加をご検討ください。
セミナー
東大阪商工会議所では、変化の激しい昨今の経営環境を生き抜くため、中小企業を支援するための経営革新セミナーを開催いたします。戦略的な中期経営計画の具体的な作成と推進手法について、多くの中小企業の経営支援を手掛けております講師より解説いたします。奮ってご参加ください。
イベント
来たる2月16日、東大阪市域の企業が集う「東大阪モノづくり企業合同就職面接会」が東大阪商工会議所にて開催されます。モノづくりに携わる一員としてモノづくりのまちで働く。そんな働き方に触れてみませんか。
「参加費無料」「事前申込不要」「入退場自由」となっておりますので、まずは当日会場に足をお運びください。
※尚、面接を希望される方は、企業ごとに履歴書が必要となりますのでご用意ください。
➡ 求人票の詳細はコチラ(ハローワーク布施)※後日公開
セミナー
労働市場はウィズコロナからアフターコロナへの転換期を迎え、中小企業の人材採用においてもターニングポイントを迎えています。そのような中、中小企業においてもSNSなどを活用して優秀な人材を確保している企業も多くあります。
本セミナーは、近年の採用動向をはじめ、採用に関するトレンド、成功事例やその共通点などを解説します。
セミナー
来たる2月20日、東大阪商工会議所では、「コストをかけずに簡単にホームページを作りたい」「スマートフォンでも見れるサイトを作りたい」という方を対象に、ホームーページ作成基礎講座を開催いたします。
専門知識がなくても段階的に学びながら、ホームページを作成していただけるセミナーとなっておりますので、初心者の方も是非ご参加ください。
セミナー
本研修では、地震の課題を見つけ今後の行動計画を考えると共に、自ら行動しチームで仕事をするスキルの習得を図ります。また、仕事に対する意識を同期(仲間)と一緒にグループワーク等を通じて学びます。
新入社員のほか若手社員や中途採用社員にも非常に役立つ研修となっております。奮ってご参加ください。
イベント
大阪商工会議所では、大企業と中堅・中小企業との連携による技術開発や製品化・事業化を支援する『MOTTO OSAKAオープンイノベーションフォーラム(通称:もっと大阪)』を展開しております。
今回は『ファーウェイ・ジャパン』の技術ニーズ説明会となっております。ファーウェイ製品に関する製品製造プロセス、部品、部品製造プロセス、材料などについて関連ニーズを紹介します。奮ってご応募ください。
イベント
トップス東大阪(事務局 東大阪商工会議所)は、来たる2月22日、立命館大学客員教授の薮中三十二氏をお招きし、公開講演会を開催します。奮ってご参加ください。
(略歴)
薮中三十二氏は、1969年に外務省に入省後、各国の大使館に勤務。その後はアジア大洋州局長、外務審議官、外務事務次官などを歴任。現在は立命館大学客員教授、大阪大学特任教授などにつく傍ら、グローバル人材を育成する私塾「薮中塾グローバル寺子屋」を主宰している。
東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.