東大阪商工会議所

最新情報

トップ > 最新情報

【2025年7月度】”新製品・新技術合同プレス発表会” 参加企業募集(7/18締切)

25.06.16

イベント

東大阪商工会議所では、会員事業所の新製品や新技術に関するPRのサポートを目的とした「新製品・新技術合同プレス発表会」を開催しております。

新聞記者に自社を直接アピールする絶好のチャンスです。是非ご活用ください。

 

   

【2025年8月1日開催】DX・IT導入キックオフセミナー「ここから始める我が社のDX」

25.06.10

セミナー

業務のデジタル化は、生産性を維持・向上させるために欠かせない取り組みです。本セミナーでは、DXやIT化の基本的な考え方に加え、実際の導入事例をもとに、効果的な進め方や成功のポイントを学んでいただきます。
さらに、経済産業省によるDX認定制度の取得に向けた取り組み方についてもご紹介します。

 

 

【大阪府交通対策協議会からのお知らせ】令和7年7月「夏の交通事故防止運動」を実施します!

25.06.10

その他

 

大阪府では、7月1日から7月31日までの1ヶ月間、「夏の交通事故防止運動」を実施いたします。

この運動は、夏の行楽期を迎えるにあたり、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

詳しくは、以下のホームぺージをご覧ください。

 

➡ 令和7年「夏の交通事故防止運動」の実施について(大阪府ホームページ)

【2025年9月30日開催】中小企業のブランディング成功事例研究セミナー『船舶ブルーが大成功!! 拡声器メーカーのエモい商品マーケティングとは?』

25.06.04

セミナー

日本に3社しかない拡声器メーカーのうちの1社である「(株)ノボル電機」が、BtoC市場参入のためにレトロなデザインのオーディオ製品の開発に挑戦。ブランドイメージを大切にした船舶用スピーカーと同じ色である「船舶ブルー」がエモいと話題になり、クラウドファンディングで大成功を収めた。その成功は思わぬかたちでBtoBにも波及効果を生んでいるという。本セミナーではブランディングの重要性から商品誕生秘話、その波及効果やBtoCビジネス進出の勘所までを解説いたします。是非この機会にご参加ください。

 

 

「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置しております!

25.06.04

トピックス

本所では、自動車部品メーカー等、米国による自動車等に対する追加関税措置の影響が懸念される企業からの様々な相談を受け付ける「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置し、資金繰り支援等を実施しております。

相談をご希望の方は、中小企業相談所(06-6722-1151)までお問合せください。

 

 


【具体的な支援施策】

 


◆日本政策金融公庫等が実施するセーフティネット貸付の要件緩和
セーフティネット貸付の支援対象を自動車部品メーカー等、米国の自動車に対する関税引上げ等の影響を受ける事業者まで拡大し、「売上高 前年同期比5%以上減」の要件を満たさなくても、関税引上げの影響を受けたことの説明があれば適用可能となりました。

 


◆日本貿易保険(NEXI)による資金調達等の支援
一般的な輸入関税措置は保険金支払事由とならないところ、今回の米国の輸入関税措置に起因して、輸出契約が破棄され、代金回収不能等の損失が発生した場合は、保険金支払いの対象となりました。

 

 

➡ 経済産業省ホームページ

 「米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて経済産業省に「米国関税対策本部」を設置するとともに、短期の対応として、特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施します」

(現在キャンセル待ちです)第38回東大阪産業展「テクノメッセ東大阪2025」出展企業の募集を開始します

25.06.02

イベント

モノづくりの街・東大阪が誇る製品・技術を一堂に展示・紹介する、テクノメッセ東大阪2025への出展企業を募集します。本産業展は、大阪府下のみならず、各地からメーカー、バイヤーをはじめ多数ご来場いただいております。ビジネスチャンスの拡大に是非ご出展ください。

 

現在すでに定員に達しており、キャンセル待ちの状況となっておりますので、ご了承ください。

 

  

<6月1日より利率が変わります>国の無担保・無保証人の融資制度(マル経)のご案内

25.06.01

トピックス

マル経融資とは、商工会議所・商工会の経営指導員による経営指導を受けた小規模事業者に対して、日本政策金融公庫が無担保・無保証人で融資を行う制度のことです。ご利用には各種条件がございますので、詳細をご覧の上、ご検討ください。

また、雇用者給与等支給額が最近の決算期と比較して2.5%以上増加する見込みがある方を対象とした賃上げ貸付利率特例制度は貸付後2年間の利率を0.5%引き下げる特例制度も実施しております。詳細をご確認の上、ご検討ください。

 

賃上げ貸付利率特例制度についての詳細はこちらをご覧ください。(日本政策金融公庫ホームページ)

 

(2025年6月1日現在) 

 ・マル経融資利率       1.80% 

 ・賃上げ貸付利率特例制度   1.30%

 

デジタル化・IT化へ取組むための「ITなんでも相談窓口」実施中!

25.06.01

トピックス

東大阪商工会議所では、東大阪市内の事業所を対象にIT専門家を無料で派遣し、アドバイス・サポートを行う「ITなんでも相談窓口」を実施しております。まずはお気軽にお申込みください。

 

 

『トップシェア企業の経営動向に関する調査 2024年度』 調査結果

25.05.30

調査・統計データ

トップシェア製品及び独自の高度な技術を有する市内企業を対象に、令和4年11月16日~12月16日の期間で行いました『トップシェア企業の経営動向に関する調査』の調査結果がまとまりました。

 

➡ 調査結果はこちら

 

『東大阪市内企業景気動向調査』 4月期結果

25.05.30

調査・統計データ

『東大阪市内企業景気動向調査』4月期結果を公開いたしました。

 

➡ 調査結果はこちら

入会のご案内 東大阪のみなさまのために

地域商工業者の意見が反映されます

経営のご相談にお応えします

経営をサポートします

各種共済への加入ができます

福利厚生の充実をお手伝いします

経営情報をご提供します など

東大阪商工会議所本所

〒577-0809 東大阪市永和2-1-1 2階

TEL : 06-6722-1151

FAX : 06-6725-3611

交通アクセス

東大阪商工会議所東支所

〒579-8048 東大阪市旭町22-23

TEL : 072-984-1151

FAX : 072-984-1131

交通アクセス

東大阪商工会議所 モノ造り推進室

〒577-0011

東大阪市荒本北1-4-17クリエイション・コア東大阪内

ものづくりコールセンターTEL : 06-6748-1151

交通アクセス

東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.

PAGE TOP