トップ > 最新情報
トピックス
公益社団法人中小企業交流センター主催で、全国の中堅・中小企業の中から、経済的・社会的に優れた企業を発掘・検証する『グッドカンパニー大賞』の第58回(2024年度)の表彰企業17社が決定し、本所が推薦させていただきました野添産業株式会社が優秀企業賞を受賞されました。
➡第58回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(2024年度)(中小企業庁ホームページ)
その他
2025年1月23日(木)より、酒類業振興支援事業費補助金の公募が開始されました。
本補助金は、日本産酒類の輸出拡大及び酒類業の経営改革・構造転換に向けて、酒類事業者による、日本産酒類のブランディング、インバウンドによる海外需要の開拓などの海外展開に向けた取組及び国内外の新市場開拓などの意欲的な取組を支援するものです。
詳しくは国税庁ホームページをご確認の上、応募いただきますようお願いいたします。
➡ 酒類業の振興に関する主な募集情報(国税庁ホームページ)
トピックス
「絵馬 乙巳(きのとみ)」
・濵谷会頭 年頭所感
常山蛇勢のごとく変化の時代に挑む
・新春対談
野田東大阪市長・濵谷会頭 ~東大阪市の魅力を国内外に広くアピール~
・要 望
東大阪市へ地域産業活性化のための喫緊の課題解決に向けた支援を要望
・新年のご挨拶
・-インフォメーション- INFORMATION お役立ち情報のお知らせ
・全製造業・加工業向け「第4回大交流会」のご案内
・企業採用担当者向けセミナーのご案内
・第2回大学キャリアセンターと企業採用担当者との情報交換会のご案内
・自分で作るホームページ作成基礎講座のご案内
・起業家交流会のご案内
・環境対策セミナーのご案内
・ものづくりマイスター制度活用セミナーのご案内
(詳しくはセミナー・イベントをご参照ください)
・恒例新春アンケート
「年男・年女」議員にきく
・産業天気図
続く景気の停滞感 賃金上昇が収益に響く
(詳しくは調査・統計データをご参照ください)
東大阪商工会議所発行の「東大阪商工月報」は、経営のヒントにつながる先進事例を紹介する特集をはじめ、注目の企業や話題の店舗などを掲載しています。会員事業所のみ冊子にて全頁を見ることができます。自社をPRできる広告頁も設けておりますので、東大阪商工会議所に興味を持たれた方、入会を希望される方は、企画調査部(06-6722-1151)までお問い合わせください。
≪バックナンバー≫
![]() |
その他
一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構が、2023年から毎年開催している「日本国際芸術祭」が、2025年は第3回を迎えるにあたり、大阪・関西万博の会場内においても開催します。万博への出展をお考えの事業所さまは、絶好のPRの機会となりますので、是非ご検討ください。
➡ 2025年日本国際博覧会 催事施設概要(2025年日本国際博覧会協会ホームページ)
➡ 「第3回日本国際芸術祭 ~アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創がいのち輝く未来を拓く」出展のご意向確認(夢洲新産業・都市創造機構ホームページ)
その他
この度国税庁は、酒類事業者向け補助金の申請を、令和7年1月以降の公募開始分から、メールまたは郵送申請の方法に変え、デジタル庁が運営する補助金の電子申請システム「jGrants」による運用に移行します。なお、「jGrants」の利用には、GビズIDが必要となります。詳細につきましては、国税庁ホームページをご確認ください。
➡ 補助事業について (国税庁ホームページ)
トピックス
テクノメッセ東大阪2024 未来社会を紡ぐ技術力が一堂に集結
・Chamber’s Salon(議員インタビュー)Vol.290
ハードロック工業㈱ 代表取締役社長 若林 雅彦 氏
・輝く受賞者 2024年度 優良商工従業員表彰
・特 集
従業員の働きやすさ・働きがいと企業経営の関係性
~ウェルビーイング経営の視点から~
・-インフォメーション- INFORMATION お役立ち情報のお知らせ
・各種機械製造業・加工業者向け「第3回大交流会」のご案内
・インターンシップ等職場体験を行う学生の受入企業募集のご案内
・新製品・新技術合同プレス発表会(1月度)のご案内
・経営革新セミナーのご案内
・若手・新入社員(入社1年)スキルアップ研修のご案内
・IT専門家無料派遣制度利用のご案内
・広告掲載募集のご案内
(詳しくはセミナー・イベントをご参照ください)
・記者トーク
景気低迷で賃上げにも限界の声 様々な方法で人手不足を補う企業努力も
colette/Gun Play's Works/コリアンダイニング ヒスナ食堂/Reqree Vellenord
・東大阪手土産ダイアリー
寿々屋 おかげ芋
・お店散策 Vol.279
伊バル Ricordo イタリアン一筋のシェフが営む 五感を通じて楽しむ創作料理
東大阪商工会議所発行の「東大阪商工月報」は、経営のヒントにつながる先進事例を紹介する特集をはじめ、注目の企業や話題の店舗などを掲載しています。会員事業所のみ冊子にて全頁を見ることができます。自社をPRできる広告頁も設けておりますので、東大阪商工会議所に興味を持たれた方、入会を希望される方は、企画調査部(06-6722-1151)までお問い合わせください。
トピックス
東大阪商工会議所では、独立して創業・起業を志す方を力強くサポートしています。「創業・起業するための手続きが分からない」、「創業時の公的融資制度を活用したい」など、様々な創業・起業時の課題にご相談頂けます。また、創業・起業の進め方を学ぶ「創業塾」、「起業家交流会」を開催し、創業準備を応援しています。
窓口相談【平日9:00~17:30】
創業・起業には、業種・業態選びからビジネスプランの作成、資金調達、会社設立の為の手続きなど、様々な準備が必要です。東大阪商工会議所では、創業・起業準備の進め方や資金計画など様々な相談を受け付けており、無料でご相談頂けます。また、創業を検討している会社員や学生、主婦の方など幅広くご利用頂けます。
(問合先)
東大阪商工会議所 同 |
中小企業相談所 東支所 |
06-6722-1151(東大阪市永和2-1-1 2階) 072-984-1151(東大阪市旭町22-23) |
創業塾・起業家交流会
「創業はしたいけれど、何からはじめれば良いかわからない」、「自分のチカラをいつか試してみたいけど、通用するか迷っている」などとお考えの方。東大阪商工会議所では、創業・起業の進め方を学ぶため、「創業塾」や「起業家交流会」などを開催しております。夢の実現に向けて是非ご参加ください。
創業融資・保証制度
日本政策金融公庫 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html
大阪信用保証協会 https://www.cgc-osaka.jp/guarantee-system/case/case01.php
東大阪市内主要商店街等の空き店舗数情報
東大阪市内の空き店舗を活用して、新たに創業する事を検討している方の為に、本市内主要商店街等の空き店舗数情報を紹介しております。※本所では個別の空き店舗の斡旋は行っておりませんので、予めご了承ください。
東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.